関節が痛い(炎症反応)ってどうなっているの?

2021年02月3日

キャッチ画像

関節の痛み(炎症反応)は、本来は体を守るための免疫反応ですが、関節で過剰に起こると痛みや腫れ、機能障害を引き起こします。

具体的には、以下のようないくつかの段階を経て進行します。

  1. 炎症の開始: 何らかの原因(自己免疫疾患、感染、外傷、代謝異常など)により、関節の組織が刺激を受けます。
  2. 血管の拡張と透過性の亢進: 刺激を受けた部位の血管が広がり、血管壁の透過性が高まります。これにより、血液中の血漿成分や白血球などが関節組織へ漏れ出します。これが、関節の腫れや熱感の原因となります。
  3. 炎症性物質の放出: 漏れ出した白血球や、関節組織の細胞から、ヒスタミン、プロスタグランジン、サイトカインなどの炎症性物質が放出されます。これらの物質は、痛みの神経を刺激したり、さらなる炎症を引き起こしたりします。
  4. 滑膜の肥厚と炎症細胞の浸潤: 慢性的な炎症では、関節の内側を覆う滑膜が厚くなり(滑膜肥厚)、リンパ球やマクロファージなどの炎症細胞が滑膜や関節液の中に増えていきます(炎症細胞の浸潤)。
  5. 軟骨や骨の破壊: 炎症が長引くと、滑膜から放出される酵素や炎症性物質が、関節の軟骨や骨を徐々に破壊していきます。これにより、関節の変形や機能障害が進行します。

関節の炎症の種類によって、これらの過程の程度や関与する細胞、物質などが異なります。例えば、

  • 変形性関節症: 主に軟骨の摩耗が原因で、炎症は比較的軽度です。
  • 関節リウマチ: 自己免疫疾患であり、免疫システムが誤って自分の関節組織を攻撃することで、強い炎症が起こります。
  • 痛風: 尿酸の結晶が関節に沈着することで、急激な炎症が起こります。

関連記事

施術日時5月3日~6日 1日3名限定

\ご予約の方に限り/

整体コース

初回60分→80分
(カウンセリング・検査&施術)

 初回施術料金 1回8800円(税込)


   2回目以降(施術)40分

通常 1回8800円(税込)

なぜ、初回0円のキャンペーンをしているのか?

疑問イメージ

当院に来られるほとんどの方が『病院で言われた通りしたけど良くならなかった』、『専門の接骨院や整体に行ったけど良くならなかった』などいろいろ試したが良くならなかった方です。

当院に来れば100%良くなるのかと言われたら正直わかりません。

『整体なんてどこへ行っても一緒』『今までさんざんお金ドブに捨ててきた』
でも何とか治したいとずっと悩まれているなら1回施術をさせてください。

もし初回の施術で変化が出せなかった場合は初回の施術料金を頂いていません

本当に任せられるかどうか、ぜひお試しください。