朝の腰痛、もう悩まない!原因と今すぐできる簡単ストレッチ

2025年07月6日

キャッチ画像

はじめに

朝起きた時に「イタタ…」と腰に痛みを感じること、ありませんか? 目覚めと共に感じる腰の痛みは、一日の始まりを憂鬱にさせますよね。

今回は、朝の腰痛がなぜ起こるのか、その主な原因を解説し、さらにご自宅で簡単にできる効果的なストレッチをご紹介します。これらのストレッチは、硬くなった体をほぐし、血行を促進することで、朝の腰痛を和らげるのに役立ちます。

朝の腰痛、その主な原因は?

朝に腰痛を感じる原因は一つではありません。いくつかの要因が組み合わさって痛みとして現れることが多いです。

  • 長時間同じ姿勢で寝ていること 寝ている間、体重が腰に集中したり、不自然な体勢が続いたりすることで、特定の筋肉や関節に負担がかかります。特に、寝返りが少ないと、一晩中同じ部位に圧力がかかり、血行不良や筋肉の硬直を引き起こしやすくなります。
  • 寝具が合っていない 柔らかすぎるマットレスは体が沈み込みすぎて腰に負担をかけ、硬すぎるマットレスは体が接地せず隙間ができて腰をサポートできません。どちらも寝ている間の姿勢を悪くし、腰痛の原因となることがあります。枕の高さも首から背骨のカーブに影響するため重要です。
  • 睡眠中の体の冷え 体が冷えると筋肉が収縮し、血行が悪くなります。特に腰周りが冷えると、筋肉が硬くなり、朝起きた時に痛みとして感じやすくなります。
  • 日中の疲労の蓄積 仕事や家事、運動などで日中に腰に負担がかかり、疲労が蓄積していると、睡眠中に十分回復できず、朝に痛みとして現れることがあります。
  • 運動不足による筋力低下 腹筋や背筋など、体幹の筋肉が弱いと、寝ている間も腰をしっかりと支えられず、負担がかかりやすくなります。

朝の腰痛を和らげる簡単ストレッチ

朝起きた時の腰痛には、硬くなった筋肉をゆっくりと伸ばし、血行を促進するストレッチが効果的です。布団の上でできる簡単なものから試してみましょう。

1. 膝を抱え込むストレッチ

仰向けに寝たままできる、腰全体をリラックスさせるストレッチです。

  1. 仰向けになり、両膝を曲げます。
  2. 両手でゆっくりと両膝を抱え込み、胸に近づけます。
  3. 腰が軽く伸びるのを感じながら、そのまま20〜30秒キープします。
  4. ゆっくりと膝を解放し、元の体勢に戻ります。 ポイント:腰を反らさず、お腹で膝を引き寄せるようなイメージで行いましょう。

2. 体ひねりストレッチ

腰周りの筋肉をほぐし、柔軟性を高めるストレッチです。

  1. 仰向けになり、両膝を立てます。両腕はTの字に広げます。
  2. 息を吐きながら、両膝を揃えたままゆっくりと右側に倒します。顔は左に向けます。
  3. 肩が浮かないように意識しながら、そのまま20〜30秒キープします。
  4. ゆっくりと膝を真ん中に戻し、反対側も同様に行います。 ポイント:無理に深く倒す必要はありません。気持ちよく伸びる範囲で行いましょう。

3. 猫と牛のポーズ(キャット&カウ)

背骨の柔軟性を高め、腰の動きをスムーズにする効果があります。

  1. 四つん這いになります。手は肩の真下、膝は股関節の真下に置きます。
  2. 息を吸いながら、ゆっくりと背中を反らせておへそを床に近づけ、視線を斜め上へ向けます(牛のポーズ)。
  3. 息を吐きながら、今度は背中を丸めておへそを覗き込むようにし、視線をお腹に向けます(猫のポーズ)。
  4. この動きをゆっくりと5〜10回繰り返します。 ポイント:呼吸に合わせて、滑らかに背骨を動かすことを意識しましょう。

寝る前の工夫も大切!ファーラー肢位で腰の負担を軽減

朝の腰痛を予防するためには、寝ている間の姿勢も重要です。特に腰に負担がかかりやすい方は、ファーラー肢位という姿勢を試してみるのがおすすめです。

ファーラー肢位とは? 仰向けに寝た時に、膝を少し曲げて足元にクッションや丸めたタオルなどを敷き、膝の裏に軽い隙間ができるようにする寝姿勢です。こうすることで、腰が反りすぎるのを防ぎ、腰への負担を軽減することができます。

ファーラー肢位のポイント

  • 膝の下にクッションや枕を入れる: 低反発のクッションや、丸めたバスタオルなどを膝の真下に入れましょう。
  • 膝が軽く曲がる程度に: 膝が直角になるほど高くせず、軽く曲がる程度が理想的です。
  • 体が安定するように調整: 違和感がないか確認しながら、心地よい高さを見つけましょう。

このファーラー肢位は、仰向けで寝る際の腰のカーブを自然な状態に近づけ、腰の筋肉の緊張を和らげる効果が期待できます。ぜひ今夜から試してみてください。


まとめと専門家からのアドバイス

朝の腰痛は、日中の活動や睡眠環境、そして体の状態が複雑に絡み合って起こることがほとんどです。ご紹介したストレッチやファーラー肢位は、日々のケアとして非常に有効ですが、もし痛みが続くようでしたら、無理をせず専門家にご相談ください。

整体院まほうの手では、お客様一人ひとりの体の状態を丁寧にカウンセリングし、痛みの根本原因を探り、最適な施術プランをご提案しています。草津市で朝の腰痛でお悩みでしたら、ぜひ一度当院にご相談ください。あなたの体の状態に合わせたアドバイスとケアで、快適な朝の目覚めをサポートいたします。

ご予約やご相談は、お気軽にお電話またはウェブサイトからお問い合わせください。

関連記事

この価格で質の高い施術を体験していただき、ぜひ当院の価値を感じてください

 

開業5周年記念 7月20日までに

\ご予約の方に限り/

先着10名様のみ → あと3名

整体コース

初回60分
(カウンセリング・検査&施術)

 初回施術料金 1回8800円(税込)


   2回目以降(施術)40分

通常 1回8800円(税込)

なぜ、初回980円のキャンペーンをしているのか?

疑問イメージ

これまで、多くの患者様が「病院で言われた通りにしたけれど良くならなかった」「専門の接骨院や整体に通ったけれど、変化を感じられなかった」といったお悩みを抱え、当院を訪れています。

「整体なんてどこへ行っても同じ」「これまでたくさんお金をかけてきたけれど、結局無駄だった」と感じていらっしゃるかもしれません。しかし、もしあなたが「このつらい症状を何とかしたい」と本気で願い、ずっと悩んでいらっしゃるのであれば、ぜひ一度当院の施術をお試しください。

初回施術:あなたの悩みに真摯に向き合います

正直に申し上げますと、当院に来れば100%良くなるとお約束することはできません。人の身体はそれぞれ異なり、症状の原因や回復のプロセスも様々だからです。

しかし、私たちはあなたの症状と真摯に向き合い、改善へ向けて最善を尽くします。だからこそ、もし初回の施術で身体に何の変化も感じられなかった場合は、その日の施術料金は一切いただきません。

これは、あなたが本当に当院に任せられるのかどうかを、ご自身の身体で確かめていただくためのものです。安心してご来院ください。

私たちの施術は、本気で改善を望む方のためのものです

この特別な初回キャンペーンは、「長年のお悩みを根本から改善したい」「何とかしてこの状態を抜け出したい」と長期的な視点でご自身の身体と向き合うことを決意された方に向けて行っております。

恐れ入りますが、「少し前から痛みが出た」「時々痛くなる」といった短期的なお悩みの方や、症状改善に向けて真剣に取り組むお気持ちのない方には、本キャンペーンは適用外とさせていただきます。

あなたの「本気で変わりたい」という気持ちに、私たちも本気で応えたいと考えています。 お身体のお悩みで深くお困りの方は、どうぞ安心してご相談ください。

LINE相談の画像